scramble cadenza

技術ネタのガラクタ置き場

小ネタ

port やプロセスの状況を確認するコマンドレシピ集

イントロ 毎回忘れてググるやつをまとめました。 巷では Advent Calendar などが流行っている時期ですが、そんなことはいざ知れず、空気を読まずに普通に投稿します。 ただの netstat, lsof コマンドの使い方をまとめたもの。 イントロ 指定した port 番号か…

Docker と Vagrant で dotfiles をテストする

イントロ mgi.hatenablog.com で書いたとおり、最近は自分の dotfiles を MItamae で管理している。 運用していく中で、ちょっと複雑な receipe を書いた時、「これ試したいけど、いきなりぶっこむのはちょっとなぁ…」と思うようになった。 そこで MItamae …

Wercker で build API を叩いてもテストが始まらない件

イントロ 最近 Wercker を使っています。 Wercker でも CircleCI と同じように build を行う API があるのですが、どうしても build の API が叩けなくてハマったのでメモ。 現象 build API を使って build を行うと、Invalid stack というエラーが出る。 エ…

初めての人がなんとなく Go で CLI を作ってみた時のまとめ

イントロ ちょっと昔に 「みんなのGo言語」が良かったので、自分のためだけのCLIツールを作ってみた - えいのうにっき を読んで、なんとなく何か作りたい気分になっていた。 Go 言語の知識が皆無の状態から 自作 CLI 作ったので、その時のメモをまとめてみま…

ローカル環境構築を MItamae で自動化した話

イントロ お仕事用 Mac が Mac book pro に変わってしまった。 環境構築をやるのも久々だったのだけれども、dotfiles のボリュームが増えたのと、実はコード化出来ていない部分が多かったりして、かなり面倒だった。 ちゃんともう一度やり直そう、と思って選…

ファイル名で使えない文字

イントロ web アプリケーションで、ユーザーにファイルをダウンロードさせる機能を追加したいとする。 例えばダウンロードさせるファイルの名前をアプリ側で自動決定する場合、その名前にはどのような制限があるのだろうか。 何回か調べてる気がするので、ま…

AppStore でアプリのアップデートができなくなった件

イントロ 「この製品のディストリビューションファイルを検証できませんでした。 破損しているか、署名されていない可能性があります」 と出て、update できない。 状況 上記のようなメッセージが出て、更新通知があるアプリを更新できない 何故か更新できる…

magit と elscreen を使いやすく

イントロ magit と elscreen は結構相性悪いと感じることが多く、今まで以下の様な点で困っていた。 magit-mode を終了しても magit 用の buffer が消えない なんとなく気持ち悪い 1 つならまだしも、2 ~ 3個残る。 elscreen 上で magit buffer を閉じた時、…

Mac で apery を compile する

イントロ 最近、職場の後輩に将棋で負けたことをきっかけに、将棋がマイブーム。 apery って? 将棋プログラムの一種。2014 年の世界大会で優勝したとかなんとか。 一部界隈では、あの ponanza 先生をも凌ぐとかなんとか言われている?らしく、とにかくすご…

homebrew の install path を変更して、install 済みパッケージを入れなおすの巻

イントロ 年末になったので、自宅 PC を EL Captain にしました。 噂には聞いてたが、/usr/local 周りの権限問題により、普通に install すると躓くところが出てくる。困る。 おまけに解決方法が sudo chown -R $(whoami):admin /usr/local ってどうことだよ…

delayed_job まとめ

イントロ collectiveidea/delayed_job なんとなく使ってきて、なんとなくわかってるつもりの delayed_job について、改めてまとめてみたもの。 休日暇だったのでソースコード読んでみたり、step 実行したりして、何処に何が書いてあるかをざっくりとまとめた…

bootstrap-generators で bootstrap 導入後、一部の flash が使えなくなる現象

イントロ bootstrap 導入すると、flash がちゃんと動かなくなって戸惑うやつ。 decioferreira/bootstrap-generators で生成する flash 部分にミスがあるのが原因(多分) 具体的には flash[:alert] 時でも、緑枠の flash メッセージになってしまう現象。 ちゃ…

ubuntu で install 済みのパッケージリストを表示する

イントロ yum list installed 的なやつ。 apt-get list のようなコマンドがあるだろうと思っていたが無かった。 コマンド dpkg --get-selections 参考 http://www.howtogeek.com/howto/linux/show-the-list-of-installed-packages-on-ubuntu-or-debian/

rbenv の plugins

イントロ 今使ってる rbenv の plugin たち。 rbenv はこういうエコシステムが便利だから使い続けている。 最近務めている会社では流行りのようなので、私もやってみる。 plugins % l .rbenv/plugins/ rbenv-ctags rbenv-default-gems rbenv-gemset rbenv-up…

wdired.el を使おうとすると、Symbol's value as variable is void: directory-sep-char が出る件

イントロ emacs 23.4 → emacs 24.3 に update して wdired.el を使うと、タイトルの通りエラーが出た。 詳細は以下 ls does not support --dired; see `dired-use-ls-dired' for more details. wdired-change-to-wdired-mode: Symbol's value as variable is…

mac に外部から ssh 接続する

イントロ 訳あってリモートで自宅の mac に ssh 接続したいなーと思ったことがあり、調べてみたことがある。 どうやらMacに外部からアクセス出来るようにする方法 - rcmdnk's blog の設定を行えば、可能になるそうだ。 試したら本当にできてしまった。 じゃ…

Cannot find terminfo entry for 'xterm-256color' と言われる件

こんな時に発現 iterm2 使って 256 color にしている tmux を使って環境変数を色々渡している などの条件が重なって リモートサーバーに xterm-256color が無い場合再現するっぽい。 症状 vi, emacs, nano などのエディタが開かない → ファイルを編集できな…

ruby 経験者が90%以上間違える問題

イントロ 弊社の凄腕エンジニアが、タイトルに書いてあることを言いながらメンバーに出してくれた問題です。 もちろん私は 90 % 側ですた。 問題 以下の出力結果はどうなるでしょう? p { :a => 1, :b => 2 } Hash が出力されて Hash が返る、と思ったあなた…

emacs で linum-mode + Ricty フォントを使おうとすると、余計な空白が含まれてしまう件

イントロ linum-modeの余計な余白をなくす方法 - handlename's blogと同じ現象。 ただこの方のコードをコピペしても、私の環境では治らず。おまけにググっても情報が少ない。 しかし font が怪しいという考察は非常に参考になりました。 環境は Emacs 23.4 O…

クラスメソッドでインスタンス作る話

結論 クラスインスタンス変数として扱われるっぽいです。 class Klass attr_accessor :hoge def self.hoge(hoge) @hoge ||= hoge end end # @hoge に値が入る Klass.hoge('hoge') #=> "hoge" # もう既に @hoge には値が入っているので、'fuga' は入らない Kl…

elisp で正規表現にマッチした部分の抽出

ruby で言うと url = "https://www.google.co.jp/" $1 if url =~ /https:\/\/(.*)\// #=> "www.google.co.jp" みたいなことをしたい。 elisp だと以下のように書く。 (setq url "https://www.google.co.jp/") (string-match "https:\\/\\/\\(.*\\)\\/" url) …

ruby でクラスメソッドを委譲する方法

方法 SingleForwardable を使う require 'forwardable' class MyFile extend SingleForwardable def_delegator File, :join end MyFile.join('hoge', 'fuga') #=> "hoge/fuga" MyFile のクラスメソッドとして File#join っぽい挙動をするメソッドを委譲 別の…

サンタさんたち? ~サンタの複数形~

イントロ クリスマスネタ。職場のある日常。 時期が時期だし、クリスマスネタを盛り込んだ rails アプリを作成しようと思い立った。 その名も「santa」という名前のアプリ。(ひねり無し) ’santa’ という文字列を与えて、そこからクラスを作成するときに起き…

STDOUT.tty? って何?

時々コードで見かけるので。 標準出力と関連づいているなら true crontab から実行された場合は false パイプでつなげたりして、出力される場合は false 参考 Class: IO (Ruby 2.0.0) Check if Your Ruby Script is in a Pipe

linum の背景色を設定する

探したけど意外と無かったので、書いておく。 お気に入りの color-theme は 「color-theme-charcoal-black」です。 (custom-set-faces '(linum ((t (:inherit (shadow default) :background "Gray23"))))) Gray23 のところは、お好みの色を指定。 M-x list-c…

grep -P で perl の正規表現が使えるらしい

な、なんだ(ry ってことでタイトルの通り。知りませんでした。 ただ、grep の version が古いとやはり使えないようです。 現状で入っている grep の version が 2.5.1 だったため、新しく入れなおす必要があります。 既に homebrew の repository に入ってい…

firefox のアドレスバーにクエリを打ち込むと、yahooで検索してしまう

タイトルの通り。 わいは google さんが好きなんやぁ! ということで。 firefox のアドレスバーに「about:config」と打ち込む 検索ボックスにkeywordと入力 keyword.URL に値「http://www.google.co.jp/search?q=」を入力 これでOK。簡単快適。

validation? verification?

ふと気になったので。今まではvalidation = 検証 verification = 検証することという認識でした。 んである時ふと「あれ?これって同じ意味じゃん」とw両者の違いについて調べたら、素晴らしいサイトがあったのでご紹介。 http://lise.me.sophia.ac.jp/kktm…